9月に入って半月が経ったけど
日中の暑さで汗だくだくでボーっとする頭を
リング状の青い冷たいヤツで(わかるかな~)
冷やし冷やしなんとか手足を動かしている
芋苺レモンおじさんの杉本憲司です。本日はイチゴおじさん!!

写真をご覧あれ。美しいウネではないでしょうか?
このウネを作るのに肥料を撒いて(合計100袋以上)
トラクターで耕うんして
管理機で溝を作って
ウネの上をクワで整地してと
色々な工程を経て完成なんです。
高さのある綺麗なウネを立てるには
土が乾きすぎても、湿りすぎていてもダメなんです。
丁度の湿り気で一気に仕上げていきます。
一度トラクターで耕うんすると日中の日差しでどんどん乾いていきます。
なので、
4連棟あるハウスなので2連棟ずつ分けて仕上げていきます。
だいたい、2連棟で3日ぐらいかかります。
60メートルのハウスを管理機で行ったり来たりするのは
なかなか大変でして、年々、休み休みやっとります(笑)


コメント